アカウント毎の設定・メールの振り分け(Ver7.33対応版)
秀丸メールでは、受信フォルダ配下またはアカウント直下にサブフォルダを作って、そこに受信したメールを移動/コピーできます。
「メールの振り分け」とは、メールの中の特定の条件にしたがって、サブフォルダへのメールの移動を自動で行う処理のことです。
ここではメールの振り分けについての設定(振り分け条件の編集)を行います。
振り分けの設定は、このダイアログボックスを使って編集するよりも、「設定・簡単振り分け設定」を使った方が便利です。できるだけ「簡単振り分け設定」を使い、このダイアログボックスでは細かい修正をするようにしましょう。
- 受信時に自動振り分けする
-
ここをONにすると、メールを受信した段階ですぐに振り分けます。OFFの場合は受信時には振り分けされず、「受信」フォルダに入るだけです。OFFにした場合には、「送受信・一括振り分け」コマンドか、または振り分けたいメールを選択してから「編集」メニューの「振り分け」コマンドで振り分けてください。
IMAP同期モード時の制限:
IMAPの「IMAP的にフォルダやメールを同期させるモード」の場合、受信フォルダ以外のメールについては自動振り分けは実行されません。また、受信フォルダのメールも含めて別アカウントへのバイパスも実行されません。
さらに、「メールの移動/コピーもサーバー上に反映させる」もONの場合、受信フォルダのメールを、同期対象外となってるフォルダへ移動する動作も実行されません。
- 送信時自動振り分けする
-
未送信メールを送信した時に、そのメールに対して振り分けするか、しないかを指定します。ここをONにしておいて、振り分け条件にマッチすると、「送信済み」フォルダ以外の指定されたフォルダにメールが移動します。
- 振り分け一覧
-
振り分け条件として登録された項目の一覧です。上の条件から順番に評価されるため、上の方の優先順位が高いです。名前の後ろに「(送信メール用)」または「(送受信用)」と表示される場合、それ用の振り分け設定であることを表しています。
受信メール用の場合はとくに表示されません。
- 新規作成
-
振り分けの条件を新規作成します。
振り分け設定ダイアログ
- 編集
-
「振り分け一覧」の中の選択されている項目を編集します。
- 削除
-
「振り分け一覧」の中の選択されている項目を削除します。
- コピー
-
「振り分け一覧」の中の選択されている項目はそのままに、それと同じ条件で、新しい振り分け項目を作成する用のダイアログボックスを表示します。
- 上げる、下げる
-
一覧中で現在選択してる項目の優先順位を上げ下げます。
- 一番上、一番下
-
一覧中で現在選択してる項目の優先順位を一番上や一番下に移動します。
- 整理▼
-
整理▼ボタンを押すと、「同一条件の振り分け項目を合併させる」コマンドと「不要な振り分け項目の検索」の2つのコマンドが表示されます。
「同一条件の振り分け項目を合併させる」コマンドを実行すると、今現在表示されてる振り分け項目から振り分けアクションが同じ物を検索し、その条件を「または」でつなげることで合併させます。
合併を実行しても、最終的に「アカウント毎の設定」をOKしないと振り分け設定は元に戻ります。
「不要な振り分け項目の検索」コマンドを実行すると、現在のアカウント配下にあるメールについてどの振り分け項目がヒットするかをすべて調査して、その結果を表示します。表示された結果を見て、不要な振り分け項目を整理することが出来ます。整理自体はユーザーさん自身でやっていただく必要があります。
参照:不要な振り分け項目の検索
- 振り分けの内容
-
一覧中の現在選択している項目の内容を表示しています。ここに表示されるのは秀丸メールの内部的な形式そのままになっていて、振り分け設定上とは多少内容が異なります。例えば「\」の文字は「\\」と表示されたりします。
アカウント毎の設定コマンド