全般的な設定・未読メールの閲覧・詳細(Ver7.22対応版)
フォルダ切り換え時に選択するメールの指定
 フォルダを切り替えた時に最初に選択するメールについての動作を指定します。
以前選択してたメール」をONにした場合:
以前選択してたメールを選択します。


先頭の未読メール」をONにした場合:
 フォルダを切り換えた時に、一覧中の先頭にある未読メールを選択します。


最新メールを選択」をONにした場合:
 フォルダを切り換えた時に、そのフォルダ中の最新メールを選択します。具体的には、
  • ソート順が▲の時、一覧中の一番下のメールを選択する。
  • ソート順が▼の時、一覧中の一番上のメールを選択する。
  • スレッド表示の場合は、最終スレッドの先頭発言を選択する。
という動作となります。このオプションはOutlook Expressと同じようにメールを見たい人用のオプションです。


先頭の未読メール、未読が無ければ最新メール」をONにした場合:
 フォルダを切り換えた時に、そのフォルダ中に未読メールがあればそれを、無ければ最新メールを選択します。


以前選択してたメールが未読だった場合はそれを選択する
 以前選択してたメールが未読メールだった場合は、上の設定は無視されて、そのままその未読メールを選択する動作とします。ここのオプションは他のメール選択オプションよりも優先されます。


受信系フォルダでのみ
 受信フォルダまたは受信フォルダ配下のユーザー様作成フォルダ、およびアカウント直下にユーザー様が作成したフォルダでのみここの設定を有効にします。その他のフォルダ(送信済みフォルダやゴミ箱フォルダなど)では、「以前選択してたメール」の動作とします。


 これらの方式によって未読メールが自動選択されただけの場合には、未読から既読への自動切り換えは行われません。たとえ「一定時間表示したら」がONになっていても、既読にはなりません。

 「逆順ソート(▼)の場合はなるべく上方向に読み進む」オプションがONの場合には、「先頭の未読メール」というのは、「一番古い未読メール」という意味になります。


フォルダ切り換え時に…メールを非選択状態にする
 このオプションをONにすると、フォルダを切り替えた時や秀丸メール起動時に、メールを1つも選択してない状態にします。フォルダを切り替えた瞬間にメールが表示されてしまうのがいやな人や、 選択されることによって未読→既読切り替えされて困る場合にONにしてください。


「下の未読ページ」等でのページめくりサイズ
 「下の未読ページ」などでのページめくりサイズを指定します。1ページを指定すると、現在表示しているメールの行数より1行少ない分だけスクロールします。1/2ページを指定すると、画面上での行数は半分だけスクロールします。
 スクロールする行数が期待する行数より1行程度ずれていると思わしき場合は、ウィンドウのサイズを調節して、一番最後の行が完全に見えるようにしたり、逆に一番最後の行がほんの1ドット程度しか見えない程度にしたりすると、期待通りになるかもしれません。


逆順ソート(▼)の場合はなるべく上方向に読み進む (ページ単位で閲覧する時のみ)
 メール一覧でのソート方法が逆順の時に、「下の未読ページ」コマンドと、メール削除時の動きを通常と逆方向にします。このオプションをONにした場合の動きは以下の通りです。

 「下の未読ページ」の場合には、現在のメールの最後のページまで読み進むと、次は上方向の未読メールを選択します。
 メールを削除した場合には、削除したメールより上にあるメールを次に選択した状態にします。

 このオプションをONにしたときの動作は、AL-MailやBecky!と同じです。それらのメールソフトに慣れている人はONにすると便利です。

 ここのオプションをONにし、さらに「(ページ単位で閲覧する時のみ)」のチェックボックスもONにすると、ページ単位の移動についてのみ、「なるべく上方向に読み進む」ような動きとなります。


新着メールが追加されたらそのメールが見えるまで自動スクロール
 ここのオプションをONにすると、例えば受信系コマンドを実行して現在選択してるフォルダの中に新着メールが追加された時に、メール一覧を自動的にスクロールして新着メールが何か分かるようにします。
 ここのオプションをONにしても、あくまで動作としてスクロールするだけで、選択してるメールが変わる(新着メールが自動選択される)ことはありません。
 ここのオプションをONにしていても、新着メールの追加されたフォルダが現在フォルダでない場合は何もしません。または、新着メールががメール一覧に出てこない場合(例えばメール一覧の「範囲(V):」が「全体」以外になっているせいで新着メールが一覧表示されない場合)は自動スクロールもしません。