全般的な設定・メール内容表示・詳細(その他)(Ver7.33対応版)
- メールをメールエディタで開いた時に編集を許可する
-
メールをメールエディタで開いた時に、編集を許可するか、それとも編集できない状態にするかを指定します。標準の設定では、未送信メールに限って編集が許可され、その他のメールでは編集不可となります。編集不可の場合でも、
「設定・編集を許可する」を実行すれば編集可能になります。
送信済みメールを再編集してまた送信する機会が多い人は、「送信済みメール」をONにすると便利です。
受信したメールを改変してコメントを付けたりすることが多い人は、「受信したメール」をONにすると便利かもしれません。
草稿フォルダ保存したメールについては、上記オプションち関係なく、常に編集可能な状態で開きます。また、未送信フォルダのメールを開いた場合でも、「ファイル・草稿に保存」とすると、オプションに関係なく編集可能になります。
- 閲覧用のメールエディタは複数起動しない
-
このオプションをONにすると、閲覧用のメールエディタ(編集不可状態のメールエディタ)を複数起動しないようにします。ただし、電子メール形式添付ファイル等の(.eml)形式ファイルを秀丸メールで開く場合や、
受信ログをデコードして開く場合(内部的にデコードの処理を一時的に実行して表示する場合)は、そのウィンドウについては独立した形で表示されます。
- エディタ上での返信メール/転送メール実行時に別エディタを起動する
-
受信したメールをメールエディタで開き、その状態で「返信メール」などを実行した場合に、受信メールとは別にメールエディタを起動するか、受信メールのメールエディタをそのまま返信メール用に切り替えるか指定します。
- メール作成時の初期カーソル位置をメール本文とする
-
「新規メール」等でメールを作成する時の初期カーソル位置を本文にするかどうか指定します。ここをOFFにすると、初期カーソル位置は一番先頭の空ヘッダになります。
- Escキーでエディタを閉じる、(閲覧中に限って)
-
メールエディタはEscキーで終了しようとします。そうしたくない場合はこれらのオプションをOFFにしてください。
- 草稿フォルダに保存したらエディタを閉じる
-
メールエディタ上で「ファイル・草稿に保存」を実行したらメールエディタを閉じるかどうか指定します。
- エディタ上でメールを削除したらメールエディタを閉じる
-
メールエディタ上で「編集・このメール・このメールを削除」を実行したらメールエディタを閉じるかどうか指定します。閉じない場合は、秀丸メール本体上での削除後に選択されたメールをメールエディタ上に表示します。
- 宛先部分で入力補助メニューコマンド(Alt+↓)を実行したとき
-
宛先部分(「To:」「Cc: 」「Bcc:」部分)でAlt+↓キーを押した時の動作を指定します。
「宛先の履歴」にすると、メニューの先頭に「アドレス帳...」コマンドを表示しつつ、その後に宛先履歴を表示します。
「アドレス帳」にすると、入力補助メニューの代わりに(メニューを表示しないで)アドレス帳を呼び出す動作となります。
「アドレス帳のメニュー」にすると、アドレス帳の階層をそのままメニューとして表示します。
「アドレス帳+履歴のメニュー」にすると、アドレス帳階層のメニューと履歴メニューをくっつけたメニューを表示します。
「宛先の履歴のみ」にすると、「アドレス帳...」コマンドを表示せずに履歴のメニューのみ表示します。
「グループメンバー全員も」は、アドレス帳のメニューを表示する設定の場合に、グループ毎のサブメニューの先頭に「メンバー全員」が表示されて、それを選択することでメンバー全員を宛先に指定することが出来るようになります。
「メニュー中にEmailも表示」は、アドレス帳のメニューを表示する設定の場合に、メンバーの名前に加えてメールアドレスも表示するようにします。
「選択されたEmailを追加挿入」をONにすると、メニューから宛先を選択した後、その宛先を、既存の宛先に対して置き換えじゃなくて追加として動作します。