English help on website



moveto文(Ver9.41対応版)
目次カーソル移動系文− moveto文
moveto文は、任意の位置にカーソルを移動します。
moveto 0, 0;
パラメータ1(数値型)
X座標を指定します。

パラメータ2(数値型)
Y座標を指定します。

結果コード
resultは使用しません。


パラメータとしてX座標とY座標を指定してください。(ワープロ的・折り返しも一行とする)
Y座標はファイルの先頭を0として数え、X座標は一番左側の位置を0として数えた値です。
現在のカーソル位置はxとyで表現されます。例えば、カーソルを現在のy位置の1/2の箇所に移動するには、以下のようにします。
xやyは内部的な値を表現するキーワードです。
moveto x, y/2;
範囲選択しながらカーソル移動をするには、beginselを実行してからカーソル移動することによって範囲選択してください。
またはshiftrightなどで選択しながらカーソル移動ができます。

right, left, up, downは、beginselをしてからendselするまでの間では、選択状態のままカーソル移動します。
endselをした後は、right, left, up, downをすると選択状態は解除されます。

一方で、gofiletop, gofileend, movetoなどカーソルが直接どこかに移動する文は、endselをしたかどうかに関わらず、選択状態のままカーソル移動します。
常に選択を解除した状態にするには、escape文を使ってください。
参照:
moveto
movetoview
moveto2
movetolineno
文字の単位
文字の単位ごとに各種のバリエーションがあります。
(moveto_wcs, moveto_ucs4, moveto_cmu, moveto_gcu)