settargetcolormarker文(Ver9.00対応版)
目次−
検索系文−
settargetcolormarker文
検索や置換で追加の条件の「指定の範囲/カラーマーカー内」が有効な場合、対象となる範囲を指定します。(V8.56以降)
パラメータに文字列で対象を指定します。
例:
settargetcolormarker "mylayer";
文字列は、以下の予約されたものを指定します。
先頭に"\x01#"がある文字列は予約されたカラーマーカーになります。
"" | 「一時的なカラーマーカー」の範囲 |
"\x01#findmarker" | 「すべて検索 - 色付け」された範囲(findmarkerというキーワードも指定可能) |
"\x01#reservedmultisel" | 「複数選択予約」された範囲(reservedmultiselというキーワードも指定可能) |
文字列の先頭が"\x01#"ではない文字列は、任意のレイヤー名を指定できます。(例:"mylayer")
settargetcolormarkerの指定はずっと保持されるとは限らず、他の操作で上書きされる場合があります。searchdown等の直前に指定するようにしてください。
searchdown等でinselect2を指定して検索した後は、
targetcolormarkerは上書きされ、文字単位の選択用の予約された文字列になります。
参照:
searchdown等
targetcolormarker