ascii( s1 ) 関数(Ver9.00対応版)
目次−
関数−
ascii( s1 ) 関数
s1の先頭の文字の文字コード(数値)を返します。
charと逆の関数です。
返す値は数値型です。
例:
message hex(ascii("あ"));
Unicode独自の文字の場合は、半角幅相当の場合は「?」と同じ0x3Fを返します。全角幅相当の場合は「?」と同じ0x8148を返します。
第2パラメータに 1 を指定するとUnicode独自の文字で「?」や「?」相当を返すことはなく 0 を返すようになります。(V8.71以降)
第2パラメータは省略できます。
Unicode版の
unicode関数もあります。