高度な環境(Ver9.50対応版)
目次−
動作環境−
環境−
読み上げ
ここの設定は、
上級者向け設定をONにすると設定できます。
	- 読み上げ対応
	
- 
		
		- アクセシビリティ対応
		
- 
		ONにすると、画面読み上げアプリがアクセシビリティに対応していれば、その機能を使って読み上げます。
 例えばWindows8以降の標準の読み上げアプリの「ナレーター」で読み上げが可能になります。
 読み上げは行単位になります。
 アクセシビリティによってカーソル行を取得するようなアプリも、このオプションをONにすると利用できる場合があります。
 
 
- メニュー項目をテキストのみにする(旧設定名:ヒストリメニューをテキストのみにする)
		
- 
		ファイルヒストリなどは、通常では同じフォルダを青色で色付けしたりといった独自描画が行われています。
 独自描画が行われていると、画面読み上げアプリでうまく読み取りできないことがあります。
 このオプションをONにすると、独自描画を行わないようになります。
 独自描画を行わない場合、Windows標準のメニュー項目になります。標準のメニュー項目は、Windows11では独自描画より見た目上の間隔が広いようです。
 影響があるのはドロップダウンするメニューで、メニューバーには影響ありません。