English help on website



検索(Ver9.35対応版)
目次コマンド検索系コマンド− 検索
 検索は編集中のファイルから目的の文字列を探しだす機能です。
 検索の実例はいろいろな検索 をご覧ください。
 正規表現はこちら
上検索、下検索
 上検索ボタンは、現在のカーソル位置から前の部分を検索します。
 下検索ボタンは、現在のカーソル位置から後ろの部分を検索します。
 ボタンにはキー割り当てで上候補又は下候補に設定されたキー名が表示されていますので、連続して検索文字列を検索する場合は、表示されているキーを押すことで連続検索を行うことが出来ます。
 下検索で、カーソル位置にある文字も含むかどうかは、[動作環境]-[検索]の設定で決まります。

すべて検索
 ボタンを押すとメニューが現われ、各種操作ができます。
 「検索文字列を強調」は、カーソル位置はそのままにして検索文字列を強調します。(チェックボックスの「検索文字列を強調」をONにして、「適用して閉じる」をするのと同じ動作)
 
 すべて検索 - 色付け
 検索文字列を更新せずに、検索条件に一致する箇所を色付けを行います。
 検索系コマンドの「すべての候補を色付け」コマンドに似ていますが、検索文字列を書き換えないところに違いがあります。(キー操作の記録中は「すべての候補を色付け」として記録されます)
 色付けは、検索文字列の強調とは違い、編集中に自動的に色が付くことはありません。
 複数行にヒットする場合でも色付けができます。
 部分編集されている場合は部分編集の範囲だけが対象になります。
 
 すべて検索 - 複数選択
 検索文字列を更新せずに、検索条件に一致する箇所を選択します。
 検索系コマンドの「すべての候補を選択」コマンドに似ていますが、検索文字列を書き換えないところに違いがあります。(キー操作の記録中は「すべての候補を選択」として記録されます)
 
 すべて検索 - 一覧表示
 検索文字列に一致する行を一覧にして別のウィンドウに表示します。
 一覧からすべて選択、すべて色付け、すべて行単位コピーの操作ができます。
 
 すべて検索 - アウトラインに表示
 アウトライン解析に検索文字列の強調を加えたものを一覧にして表示します。
 
 上/下検索ボタンに個数表示
 上/下検索ボタンや、入力ボックスの上下に、入力中の検索文字列がヒットする個数を小さく表示します。
 表示方法は「設定...」より指定できます。
 
 スクロールバーにマップ
 縦スクロールバー(縦書きの場合は横スクロールバー)に、検索でヒットする位置を表示します。
 表示するタイミングは「設定...」より指定できます。
 
 設定
 動作環境の[検索]→[すべて検索]を開きます。
 「すべて検索」のボタンを一発で実行できるボタンに変更したり、スクロールバーの強調の設定ができます。

検索文字列
 検索する文字列を入力します。

 入力ボックス(コンボボックス)の右横に「>」のような三角マークのボタンがあり、検索文字列に関する操作ができます。
 複数行に切り替える操作ができます。(複数行について
 正規表現がONの場合は、正規表現の入力を補助します。
 このボタンは、Alt+[のキー操作でも押すことができます。

 コンボボックスの「▼」ボタンでドロップダウンリストを表示すると、検索ヒストリを表示しますが、V8.00以降ではヒストリの最後には現在強調されている文字列も表示されるようになっています。

 参照: 機種依存文字について 制御文字について 特殊な空白文字について

大文字/小文字の区別
 ONにすると大文字と小文字を別の文字と見なして検索します。
 OFFにすると大文字と小文字を同じ文字と見なして検索します。通常は、半角英字のみが対象です。全角英字も対象にする場合は、あいまい検索もONにしてください。

単語の検索
 ONにすると、単語だけを検索します。
 例えばC言語のプログラムなどで変数 i を検索したい場合など、普通に i で検索すると、 int の i などでも止まってしまって不便ですが、単語の検索をONにすれば変数の i だけで止まってくれます。

正規表現
 検索に正規表現を使用する場合はONにします。
 「大文字/小文字の区別」「単語の検索」のチェック状態も反映します。(V4.00以降)
 正規表現検索に使用されるDLLファイル名とそのバージョンが表示されています。
 正規表現検索で使用するDLLの変更は、[動作環境]-[環境]で行うことができます。
 参照: 正規表現 
 
 参照: \nを使った複数行検索の際の制限について

あいまい検索
 検索したい文字列が全角文字か半角文字かがはっきりしない場合にONにします。
 このオプションをONにすることで、例えば「バージョン」という文字列を検索すると、テキスト中の「バージョン」という文字列はもちろんのこと、半角で書かれた「バージョン」という文字列も探し出します。逆に「バージョン」と、半角で書かれた文字列を検索しても「バージョン」と「バージョン」の両方がマッチします。ただし、メタキャラクタはあいまい検索の対象外です。
 このオプションをONにした場合正規表現用に使用しているDLLによって次のような動作になります。

  • 正規表現DLLにHmJre.dllを使用している場合
     このオプションをONにすると設定ボタンが押せるようになりあいまい検索の詳細設定が行えるようになります

  • 正規表現DLLにJRE32.DLLを使用している場合
     このオプションをONにすると大文字/小文字の区別のオプションはONになります

選択した範囲
 選択した範囲だけで検索を行いたい場合にONにします。範囲選択していない場合は使用できません。
 右に現れるコンボボックスが「行単位」の場合は、範囲は自動的に行単位に調整されます。
 「文字単位」の場合は、範囲はそのままです。
 動作環境でリアルタイム検索が有効になっている場合は使用できません。
 ONにして検索を実行した後、下候補/上候補をすると範囲は保たれたまま検索します。再度検索ダイアログを出す場合は、範囲はリセットされます。

 別の方法で、部分編集を使う方法や、追加の条件を使う方法があります。
 参考:特定の範囲内だけで検索したい場合


次の秀丸エディタも続けて検索
 これをONにすると、複数の秀丸エディタを開いている場合次の秀丸エディタも続けて検索することができます。

一周する
 これをONにすると、一番下まで検索し終わった場合、先頭に戻って検索します。上検索の場合は逆になります。

追加の条件
 これをONにすると、追加の条件に従って検索する範囲を制限できます。
 カラー表示の条件は、[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[複数行コメント]で指定される強調表示があるときに働きます。
 このオプションのチェック状態はダイアログを出すたびにOFFになります。
 前回のチェック状態を覚えるようにするには、[その他]→[動作環境]→[検索]→[検索ダイアログ]→[追加の条件の状態を覚える]をONにしておくと覚えるようになります。

検索文字列を強調
 これをONにすると、検索を実行後、検索に該当する文字列を強調表示します。
 強調された検索文字列を解除するには、Escキーを押すか、[検索]→[検索文字列の強調]を選ぶと解除されます。
 強調されていないときに[検索]→[検索文字列の強調]を選ぶと再び強調されます。
 「正規表現」では、\nを含んだ複数行の指定をした場合は強調されません。
 「正規表現」では、ヒットした文字列の途中から重なってヒットするような場合は強調されません。
 (例:テキスト「aaa」に対して「aa」で検索する場合、最初のaaしか強調されない)

検索したら閉じる
 これがONの場合は、検索を実行すると検索ダイアログを閉じます。
 OFFにすると、検索を実行しても検索ダイアログは閉じずにそのままです。
 OFFで、検索された文字列がダイアログの下に来るような場合ダイアログは自動的に避けます。
 OFFの場合は検索ダイアログの位置が記憶され、いったん閉じてから次に検索ダイアログを出すときは、前回の位置に表示されます。
 参照:検索ダイアログの配置


 検索ダイアログボックスのシステムメニューから以下のコマンドが使えます。
 ダイアログボックスの左上のボタンをクリックするか、Alt+Spaceでメニューを開くことができます。
適用して閉じる
 ダイアログ左上の▼マークのメニューの中にあるコマンドです。
 下候補、上候補されるときの検索文字列やオプションを更新して、ダイアログを閉じます。

次の秀丸エディタ
前の秀丸エディタ
 ダイアログ左上の▼マークのメニューの中にあるコマンドです。
 次の秀丸エディタ,前の秀丸エディタにアクティブを切り替え、検索ダイアログを切り替わったダイアログにそのまま移動します。

ファイルの先頭に移動
ファイルの最後に移動
 ダイアログ左上の▼マークのメニューの中にあるコマンドです。
 検索ダイアログを出したまま、ファイルの先頭に移動,ファイルの最後に移動をします。

検索文字列の追加取得
 ダイアログ左上の▼マークのメニューの中にあるコマンドです。
 検索キー(「検索」コマンドを割り当てたキーで標準はCtrl+F)でも操作できます。
 カーソル位置にある検索文字列を取得し、既に取得している場合はさらに長い文字を取得します。
 複数行選択している状態から、検索キーを押すと複数行の取り込みができます。