English help on website



強調表示(Ver9.34対応版)
目次ファイルタイプ別の設定デザイン− 強調表示
 強調表示とは、秀丸エディタ内の任意の文字列の色を変えて表示させる機能のことです。

 強調表示の機能は検索とよく似ています。検索機能と同じ要領で文字列を指定し、その文字列に対して強調表示の仕方を指定します。
強調表示
自動判定
 自動判定にすると現在開いているファイルの拡張子(ファイルタイプ)に応じて、最適と思われる言語を自動的に決定します。
 言語の基本的な強調表示を自動で設定されます。
 ここでは、最も基本的な強調表示しかされません。
 より高度な(より豊富な)強調表示をされる場合は、ホームページのライブラリよりダウンロードされることをお勧めします。

言語指定
 指定した言語別の、秀丸エディタに付属のあらかじめ用意された強調表示にします。

ユーザー定義
 強調表示をユーザー定義します。

 [メニュー>>]で[hilightファイル直接指定モード]がONになっている場合は、hilightファイルを直接参照するようになります。
 ファイル名は半角文字数換算で79文字までの上限があります。フルパスで指定すると超える可能性があるので、設定ファイル用のフォルダに配置することをお勧めします。
 hilightファイルの記述方法は、マクロヘルプのloadhilight文の説明を参照してください。

なし
 強調表示の機能を使うかどうかを指定します。
 強調表示の文字列がいろいろ指定してあっても、ここが[なし]だと強調しません。


強調表示一覧
 強調表示する文字列の一覧を表示しています。この中の項目をダブルクリックすると、その項目のプロパティが表示されます。
 参照:強調表示文字列のプロパティ

 [メニュー>>]で[hilightファイル直接指定モード]がONになっている場合は、強調表示の一覧は表示されません。


"Unicodeで変換できない文字が含まれています。"というメッセージが出る場合
設定ダイアログ上での設定やhilightファイルへの読み書きは、Unicode文字は使うことはできません。
[hilightファイル直接指定モード]では、UTF-16のhilightファイルを用意しておくことで可能です。
[hilightファイル直接指定モード]は、[メニュー>>]から設定できます。
hilightファイルの書き方は、マクロヘルプのloadhilight文を参照してください。
強調表示の[保存(V)...]ボタンで、Ctrlキーを押しながら保存すると、見やすい形式にすることもできます。
hilightファイル直接指定モードでない場合は、正規表現を使って"[\uXXXX]"または"[\u{xxxxxxxx}]"の書き方でUnicodeを表現することもできます。

注意:
  • 強調表示は1行単位で実行されるため、改行コードの"\n"を含む正規表現パターンは指定できません。指定してもうまくヒットしません。[複数行の強調表示]の場合でも、開始文字列/終了文字列それぞれ同様に"\n"を含めた指定は不可です。
  • 強調表示の文字列は、秀丸エディタ内部のバッファの上限に達するまで追加できます。
    上限を超えると超えた分が削除されます。
    上限は、V8.50未満では64kb、V8.50以降は128kbです。
    V9.12以降の[hilightファイル直接指定モード]では、制限はありません。
  • "abc"を[単語の検索]で強調指定した場合、通常は"abc123"の中の"abc"も強調されますが、[その他]-[動作環境]-[検索]の[単語の検索で…]のチェックボックスをいじると強調されなくなります。
  • [保存]で保存した強調表示ファイルは普通のテキストファイルです。要領を把握している人はこのテキストファイルをいじってカスタマイズしてもかまいません。ちなみにこのテキストファイル中では行頭が"//"で始まる行はコメント扱いになります。
  • 強調表示関係の設定をマクロでいじりたい場合には、hilighttitleキーワードを使って現在読み込まれている強調表示定義ファイルのファイル名を取り出して、そのファイルを秀丸エディタで開いて編集し、保存してからloadhilightするような処理を作ればいろいろ好きなことができます。
  • 強調表示の優先順位は、[強調1]〜[強調8]、[特に強調1]〜[特に強調4]などの区別で決まります。同じ強調の中でどちらが優先されるかは不定です。
  • 強調表示の文字列の長さは、Ver8.21以下までは半角文字で約249文字まで、Ver8.22からは999文字まで、V8.90からは3999文字までの制限があります。
    (複数行コメントのユーザー定義は、この上限とは関係なく、249文字までです)
  • hilightファイルの記述方法は、マクロヘルプのloadhilight文の説明を参照してください。
  • 前方一致/前方不一致に制限があります。(強調表示の前方一致/前方不一致の制限解除

 参照:強調表示の応用