インライン表示対象指定・ダイアログボックス(Ver4.15対応版)
- From:のメールアドレス
-
インライン表示する対象のFrom:メールアドレスです。
ここの文字列には、「*」や「?」の、いわゆるワイルドカードが指定できます。例えば「@」以降が「@domain.com」みたいなメールアドレス全部を対象にしたい場合は、「*@domain.com」のように指定すればいいです。
■Version 2.29からの新機能:
ここの欄に、アドレス帳のグループ名を「Group(/...)」のような形式で指定することで、アドレス帳のグループを対象とした指定が出来ます。指定されたアドレス帳グループ(およびその配下のグループ)に属してるメンバーがインライン表示の対象となります。
この機能が有効に機能するためには、HTMLメールViewerのバージョンがV2.29以上で、秀丸メールのバージョンがV6.45β5以上である必要があります。
アドレス帳のグループを対象とした指定をした後に、アドレス帳のグループ名を書き換えた場合、HTMLメールViewer側のインライン表示対象の中のグループ名は、古いグループ名のままで、結果としてグループ名が不一致になってうまくヒットしなくなります。その辺もご注意ください。
- From:のメールアドレス
-
インライン表示する対象のFrom:メールアドレスです。
ここの文字列には、「*」や「?」の、いわゆるワイルドカードが指定できます。例えば「@」以降が「@domain.com」みたいなメールアドレス全部を対象にしたい場合は、「*@domain.com」のように指定すればいいです。
- 発信元の国識別の限定
-
指定された国から発信されたメールに限ってインライン表示する指定をします。
発信元が指定された国じゃない場合は、一度テキスト形式で表示した後に「これこれこういう条件が違っています。かまわずに開きますか?」のような問い合わせメッセージが出て、それに「はい」とした場合にインライン表示する動作となります。
発信元の国識別は、英大文字2文字で指定します。日本が「JP」、アメリカが「US」、中国が「CN」等となっています。
- スクリプトを含んでいない場合に限る
-
HTMLメールがスクリプト(JavaScriptやVBScript)を含んでいない場合に限ってインライン表示します。
- フレームタグを含んでない場合に限る
-
HTMLメールがフレームタグを含んでいない場合に限ってインライン表示します。
- ActiveX等のプログラムを含んでない場合に限る
-
HTMLメールがActiveX等のプログラムを含んでいない場合に限ってインライン表示します。
Flashを使ってる場合や音楽を鳴らすような場合に対象外となります。
- イメージのダウンロード&表示を許可する
-
HTMLメールViewerの設定で「イメージ等をダウンロードして表示するのを禁止する」がONになっている場合でも、特定のインライン表示対象のメールに限ってイメージのダウンロード&表示をONにしたい場合は、ここをONにしてください。
「イメージ等をダウンロードして表示するのを禁止する」のオプションがOFFになってる場合は、ここのオプションは選択出来ません。