デバッグ(Ver5.00対応版)
- テンプレートの$cがうまくいかない対策
-
テンプレートで$cを指定した場合、その位置にカーソルが移動するはずが、うまく移動しないことがあります。場合によって、なぜか"6"の数字が入力されるような動作になってしまうことがあります。
ここのオプションをONにすると、$cによるカーソル移動の問題が解決するかもしれません。
- ウィンドウ再利用、「(もっと)」
-
ここのオプションおよび「もっと」のオプションは、標準ではONにしておいてください。そうしないとHTMLメール編集アドインのON/OFFを繰り返した時にメモリリークが発生してしまいます。→Version 1.41でメモリリークのバグが直ったので、ここのオプションはOFFでも問題無くなりました。
もしもHTMLメール編集アドインがうまく動かないようなトラブルがある場合は、ここのオプションをOFFにしてみると直るかもしれません。
- Edgeブラウザエンジンでデザインモードを使う
-
Microsoft Edgeブラウザエンジンを使う場合、普通だと、「contenteditable」という仕組みを使って編集可能な状態にしています。ここのオプションをONにすると、contenteditableじゃなくて、デザインモード(deginmode)って仕組みを使って編集可能にします。
EdgeブラウザエンジンとATOKの組み合わせで保護違反が出るなどの問題が出る場合にここをONにしてみてほしいです。
ここをONにすると、Tabキーを押した時の動作が変わってしまいます。デザインモードの場合はTabキーを押してタブの幅の空白入力になってしまいます。フォーカス移動やインデントは出来なくなります。